EVENT & NEWS
イベント&ニュース一覧
2018/06/18
地域食堂 名称「たてキッチン”さくら”」に決まりました
団地応援隊の地域食堂の名称が決まりましたのでお知らせします。
「たてキッチン”さくら”」に決まりました。由縁は、館ヶ丘団地の台所として皆さまにご利用いただきたいということ・・・そして館ヶ丘団地は春にはさくらで美しい団地です。またさくらの5弁の花びらは家族の象徴です。たくさんの家族(さくらの花)が集まって地域ができています。団地の皆さまに愛される「たてキッチン ”さくら”」となるよう
皆さまに育てていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
2018/05/30
6月2日(土)あじさい弁当販売します!

6月2日(土)11時よりあじさい弁当を販売いたします。50食ご用意しております。梅雨の季節、体調崩しやすい時期になりますのでどうぞ皆さまご自愛ください。
2018/05/12
こいのぼり弁当完売しました!
5月12日(土)こいのぼり弁当を販売しました。11時開店でしたが、時間前から住民の皆さんがお並びになり、開店後15分ほどで完売、たけのこご飯だけのパックもすぐに完売してしまいました。ありがとうございました。また、今回は早々の完売でお買い求めできなかった方には大変申し訳ありませんでした。
今日のお弁当は、鶏肉入りのタケノコご飯、アジのフライ、小松菜のお浸し、二十日大根を添えたポテトサラダ、キャベツと人参の漬物でした。山椒の葉がほのかに匂ったタケノコご飯いかがでしたでしょうか?
表紙の俳句と折り紙も毎回思考を凝らし『なずな句会』、住民の皆さん、団地応援隊で考え一つひとつ手作りです。次回もお楽しみください。来月は6月2日(土)の予定です。
2018/05/03
「団地応援隊ニュースNo.1」を発行しました!
たくさんのみなさまに団地応援隊の活動にご理解とご支援をいただくために「団地応援隊ニュース」発行しました。
記念すべき第1号!! いままでの活動が伝わるように、たくさんの写真とみなさんの声を載せてみました。
height=”842″ class=”alignnone size-full wp-image-806″ />
2018/05/03
3月18日 第2回地域食堂立ち上げシンポジウム『あったらいいなこんな食堂』のご報告

平成30年3月18日(日)まごころ保育園内の地域連携室で開催。当日は館ヶ丘団地の住民の方々、ご協力団体、学生の方66名参加。
前半・後半の2部構成で第1部は館ヶ丘団地の現状とこれから、団地応援隊の経過報告、今後の課題を説明しました。
第2部はグループに分かれて『あったらいいな〜〜探し』を話し合いました。食堂に限らず様々な面で『こんなことができたらいいな』『こんなことしてほしいな』などたくさんの『あったらいいな◯ (さらに…)
2018/04/08
お花見弁当完売しました。

4月7日(土)お花見弁当60個完売しました。桜の花びらとゆかりを散らしたご飯に、筑前煮、玉子焼き、小松菜のちくわのぬた、ひじきの煮物、大根の漬物です。春を感じる色あいのお弁当にお客様から早速『美味しかった。ありがとう』のお電話いただきました。
皆さまに、少しでも多くの食材、旬のものを食べていただきたく献立を毎回考えています。来月も季節を感じるお弁当を作っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
2018/03/31
4/7(土)「お花見弁当」を販売します!

月1季節のお弁当、4月は「お花見弁当」です。 限定50個、ふらっと相談室の前で、11時からの販売です。
写真は館ヶ丘団地の商店街の桜の木です。 3月30日、満開!
2018/03/14
3月18日(日)第2回地域食堂立ち上げシンポジウム開催
3月18日(日)午後1時から4時
まごころ保育園(地域連携室)で『あったらいいな、こんな食堂』をテーマに第2回目の話し合いを行います。地域のみなさんに愛される地域食堂にするため、多くの方にご意見をいただきたいと思いますので、みなさんお誘い合わせの上、ご参加よろしくお願いします。事前のお申し込み等不要です。直接会場へお越しください。
2018/03/03
『ひな祭り弁当』60個完売!

暖かな春の兆しを感じる中、早々に60個完売しました。
ひな祭りということで、“ちらし寿司”にわさび菜のおひたし、一口桃のデザート、雛あられ付き。
買っていただいた方から『酢が口当たりが良く美味しかった』買いに来られない方には配達し、『ありがとう。本当に助かるよ』という声に嬉しい限りです。
皆さま、季節の変わり目、体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。
来月は4月7日(土)販売予定です。